当院では、すべての患者さまとスタッフが安心して診療に臨める環境を維持するために、ハラスメント防止に取り組んでいます。
ハラスメントとは
ハラスメントとは、相手に不快感や苦痛を与える言動のことを指します。以下のような行為はすべてハラスメントに該当します。
- スタッフや他の患者さまへの暴言・暴力・威圧的態度
- 性的な言動や身体への接触
- 人種・性別・年齢・職業・宗教などへの差別的発言
- 長時間にわたる不当な拘束や執拗な要求
- SNSや口コミサイト等での誹謗中傷
当院の対応方針
- ハラスメント行為が確認された場合、診療のお断りや警察への通報を行うことがあります。
- 当院のスタッフは院内研修を通じ、ハラスメントに対する正しい理解と対応を学んでいます。
- ハラスメントを受けたと感じた場合は、遠慮なく受付または院長までご相談ください。
ご理解とご協力をお願いいたします
当院ではすべての方が安心して医療を受けられる環境づくりを大切にしています。
患者さま、そして医療に携わるスタッフの尊厳を守るため、どうかご理解とご協力をお願いいたします。